この度、有料記事のUPとサポート(投げ銭)ボタンの設置も始めてみることにしました。
私のブログは「自分の思いを自分の言葉で正直に書きたい」と積み重ねてきたものですので、読み込んでくださったり、響くとおっしゃってくださったりする方がいらっしゃることを嬉しく思っております。^^
有料記事は、これから少しずつ挙げていきたいと思いますので、ご興味がありましたらぜひご購読ください。
(※2025年9月現在、有料記事の販売は note へと移行しております。こちらでご購入してくださった皆様には、個別でのご案内のとおり、ご連絡をいただければnoteの記事をプレゼントいたしますので、よろしくお願いいたします。サポート・なげ銭につきましては、引き続き下記のcodoc をご利用いただけます)
【有料記事のシステム codoc 】
有料記事を読んでいただけるようなシステムを取り入れるうえで、どの媒体を用いるか結構迷ったのですが、記事を販売・購読できるcodocを使うと、購入していただいた記事をブログ上でそのままご覧いただけるようですので、導入してみることにしました。
ご購入金額から手数料として15%引かれた額が私に入ることになっております。
この先、ご興味のある有料記事がございましたら、codocに会員登録をして(ニックネーム&メールアドレス&パスワードの作成でユーザー登録 、もしくはSNSのアカウントの利用も可能です)購入していただくか、会員登録せずに、ニックネーム&メールアドレスの入力でご利用いただけます。
お支払いはクレジットカード、またはコンビニ払い(120円の決済手数料)となり、ご希望の方には領収書の発行も可能です。
※ご購読者様のクレジットカード情報は、決済システムであるStripe社に送信されますので、codoc側に保存はされず、私もその情報を知ることはありません。
私が知ることができるのは、ご購読者様のニックネームのみとなります。(メールを介したメッセージ機能を使用する際にも、メールアドレス自体を知ることはありません)
【サポート(投げ銭)ボタン】
また、サポート(投げ銭)ボタンは新旧の記事にもつけてみようと思いますので、もしもお気持ちが向きましたらサポートをお願いいたします。
(サポートボタンを押しいただくと、1回につき、100円から1,0000円までのお好きな金額の投げ銭をお選びいただけるようになっており、有料記事と同じようにcodocでお支払いいただけます。こちらも15%を引いた金額が私に入ります)
特にエッセイは一本書くのに結構な時間をかけておりますので、このようなサポートもいただけると大変励みになります。^^
今後とも気になるトピックを随時UPしていきたいと思いますので、いろいろな形でどうぞよろしくお願いいたします。
志野
(最終更新日:2025-09-05)